※画像をクリックしていただくと、大きく表示されます
太古の昔に植物が堆積して化石になった岩石。植物は元々多量の水素と、多くのマイナス電子を持っています。墨をするようにこの岩石を粉砕して抗酸化力の強い発酵液を加えて泥状にします。泥の溶存水素と発酵液の抗酸化力を利用すると、とんでもない抗酸化力を発揮します。
炎症を起こさせたモルモットに岩石をすって泥状にしたものをつけ、この時にでる活性酸素をどれだけ抑えられたかの実験データがあります。
No.201は73.6%、No.202は44%抑えています。普通は10%程活性酸素を抑えることができれば、それだけでもすごいことなのですが・・・
結果的に頭皮が染みたり、毛髪が傷んだりしないのです。アトピーなど、全ての人にパーフェクトに効くとは思いませんが、この数字は事実です。化粧品類でこのようなものは皆無と思います。発酵液とこの泥は当社のあらゆる商品に使用しております。
※現代の医学では活性酸素の発生量を「色」で識別することができるようになりました。黄色や赤色は活性酸素の発生率が高いところです。
このヘアスタイルをシェア
STUDIO ASK 八戸ノ里店の情報
STUDIO ASK 八戸ノ里店
スタジオ アスク / 日本ヘアーデザイン協会会員
関西・布施・河内花園・瓢箪山の美容室
※本ページは、STUDIO ASK 八戸ノ里店がらしさ・ドット・コム株式会社に委託してらしさ社が制作しています。