2014 夏 ショートバングなカジュアルボブ
ラフでカジュアルテイストなショートバングボブ。
毛先にゆるーくかけたニュアンスパーマでスタイリングしやすい髪に。
低温デジタルパーマによる柔らかなカール感でスタイリングも楽チンです。
髪質、骨格、はえグセを考慮しお客様一人一人の輪郭に似合わせてカットすることで小顔な印象に。『お客様がご自分で髪を乾かした時に自然とキマるヘアスタイル』を心がけてカットさせていただいております。
お客様一人一人のライフスタイルにあわせて、最大限に引き出した可愛さをご自分でもお手入れしやすく毎日のスタイリングを、楽しんでいただくことをモットーとしております!
ブログにて多数ヘアスタイル、カラー、詳細を掲載!
『アリス ソエタ』で検索!
http://ameblo.jp/soe-can03
その道のプロがあなたをガイド。『オールアバウト』のビューティー、ヘアのプロのガイドとしてヘアスタイルを提案、記事を執筆!
http://allabout.co.jp/gm/gp/1547/
オールアバウト記事もチェックしてみて下さいね♪ 

ディレクター
添田 晃正
※ソエタの考えるヘアスタイルのポイント♪
スタイリングが苦手な方のために、髪質、骨格、髪の生え方を考慮してカット。
ライフスタイル(普段のお手入れ方法…シャンプーは朝?夜?スタイリング剤は使う?など簡単なところから)に基づいたカット、パーマ、ストレートの施術で、今までスタイリングが上手にできなかった人でも簡単にスタイリングを楽しむ事ができますよ!
ALICe by afloatオフィシャルブログにて低温デジタルパーマ等の詳しい施術行程やビフォー、アフターも掲載してますので、こちらもご覧になってくださいね。
コチラ→ http://www.alice.saloon.jp/blog/ 
ソエタのブログ http://ameblo.jp/soe-can03/
| スタイル名 | 2014 夏 ショートバングなカジュアルボブ | 
|---|---|
| レングス | ショート | 
| イメージ | カジュアル マニッシュ | 
| 特殊技術 | 形状記憶パーマ デジタルパーマ モルビドスチーム | 
| タグ | 2014年ヘアカタログ ショートバング パーマ | 
| 明るさ | ナチュラル | 
|---|---|
| 色合い | アッシュ | 
| 使用技術 | ワンカラー, カラーオンカラー | 
| 強さ | ソフト | 
|---|---|
| 使用技術 | 毛先ワンカール, ミックス, ソフトウェーブ | 
| 性別 | 
	
  | 
|---|---|
| 年代 | 
	
  | 
| 髪量 | 
	
  | 
| 髪質 | 
	
  | 
| 顔型 | 
	
  | 
| 髪のクセ | 
	
  | 
| 性別 | 女性 | 
|---|
髪質×骨格×顔型のバランスを計算したうえでお客様のなりたいヘアスタイルを提供させていただきます。髪質に関しましては髪の太さ、クセの有無、量感、ダメージレベルに至まで考慮していきます。
●髪が太くボリュームがでる→表面のレイヤーの位置をやや低めに重さを残します。ボリューム感がでる内側に表面のレイヤーとは別にレイヤーを入れることで収まりの良さ×軽さを両立させます。髪のくせが気になる方や見た目は重めだけど軽くしてお手入れを楽にしたい方にもオススメです。
●髪が細くペタンとしやすい→あまり梳いてしまうと余計にボリュームダウンしてしまいますので、ボリュームを出したい位置を計算して内側にやや短い髪の毛をつくります。そうすることで短い髪が支えとなり根元の立ち上がり、ボリューム感の補助をしてくれます。あくまでも内側ですので、アップスタイルやアレンジ時にも問題ありません。
●ダメージでパサつきやすい→表面や毛先をセニング(すきばさみでカット)しすぎてしまうと、余計にパサつきの原因になりますので、ダメージレスなスライドカットを用いて質感、量感を調節します。
●前髪をながしたい→髪の毛は短いほうから長いほうに流れます。流したい位置を計算してレイヤーで方向づけします。前髪は、はえグセがでやすいのでクセを見極めカットすることで、普段のお手入れが楽になりますよ。
●パーマの種類について
パーマの種類はお客様の髪質によってご相談させて頂きます。ALICeのダメージレスなパーマスタイルは、きっと満足して頂けると思います。
●カラー
カラーリングはお客様の肌の色、瞳の色によって似合うカラーリングが大きく変わってきますが、好みも御座いますので気軽にご相談ください。
◆顔型別似合うヘアスタイルのポイント◆
色々な髪型がありますが、自分の顔型に合う髪型ってどれだろう?という疑問を解消させていただきます。丸顔さんや、面長さん、ひし形さんなどに最適のスタイルを提案させていただきます!!「ダイヤモンドシルエット」(ひし形)バランスが似合うポイントです!
●顔型別似合わせ 
顔型に合った髪型を選ぶのが正解です。もしくは自分の顔型に合った髪型にしてあげると、欠点が気にならなくなるだけでなく、顔全体の魅力も大幅にアップしますよ。 
丸顔さん 
マッシュのような丸みのある髪型で顔を包み込もうとするとNG。幅を抑えて縦ラインを強調し、 
かわいいヘアスタイルを提案します。セミロングにすると立て幅が強調されて良いです 
短いレングスはフェースラインを丸くしないように気をつけると良いです 
逆三角顔さん 
比較的に何でも似合うタイプです。あご下にウエイトがくるスタイルがよく似合います。 
短めのレングスはあごを強調してシャープにすると良いです 
例えば前下がりボブとか 
ベース顔さん 
何しろえら部分が気になりますよね。 
フェースラインをなるべく隠れるような髪型がお勧めです。 
面長顔さん 
耳周りの髪の毛をボリュウームをつけて立て幅でなく横にボリュームを付けると良いです 
トップにはボリューム付けると面長強調されるので注意してください 
Aラインシルエットも良いです 
  
髪質 顔型にお困りのときは髪の長さでカバーもいいのですがのばしていきたい方や短い長さに抵抗あるかにはパーマをかけることによって悩み解決 ! 







   
   
   
   
   
   
   
   





