大阪府|平野・加美・八尾・柏原の美容室
meets+ ミーツ
【平日】9:30〜18:00(パーマ・カラー受付 17:00) 【土・日・祝】9:00〜18:00(パーマ・カラー受付 17:00)
ストパー・縮毛矯正
こだわり満載!イチオシの縮毛矯正
私たちはお客様と仕上がりの髪型のイメージができるまで施術に入りません。まずはお客様のお話を100%聞き、そこからお客様の魅力を最大限に引き出すアドバイスをさせて頂きます。伸びないクセなんてありません! ◆ミーツの縮毛矯正は丸みがある自然な縮毛矯正 縮毛矯正は美容室でとても失敗されやすい技術の一つです。毛先がビリビリになったり、髪の毛がチリチリになったり、クセが伸びなかったり、ぺっちゃんこになったり、根元が折れてしまったり・・・・色々なケースがあります。 ポイントは髪の毛のダメージを見極められるかどうか。見て・触って・髪の履歴(カラーをいつしたか?など)お家でドライヤーで乾かしているか?アイロンを使っているか?など色々と質問をして髪のダメージを見極めること。薬液の選び方、髪のダメージなどによって薬液を選び塗り分ける、そして放置時間を決めていきます。 ◎髪に必要な栄養分を使う 栄養分は何でもつければ良いってもんではないので、 必要な所に必要なものをつけていきます。 ◎アイロンの前の乾かし方 ダメージが大きい場合は引っ張って乾かすと これだけでも毛先がビリビリになります。 ◎それからアイロンの掛け方 ココがとても重要!やり方一つで根元が折れたりぺっちゃんこになったりします。丸みがでるようにアイロンします。 いくつもの大事なポイントを押さえ丁寧に施術することで、丸みある自然な縮毛矯正ができ上がるんです。 ◆縮毛矯正はいつかけるのが良いのか? よく、縮毛矯正をされているお客様に聞かれることがあります。 「次回の矯正はいつかけたら良いですか?」 meets+では年に3回を目安にご提案しています。(クセがあまりキツくない人は2回でOK)年3回ペースだと4ヶ月先になります。 なぜ3回かと言うと、4ヶ月月先だと根元は4〜5センチ伸びています。それぐらい伸びると、日々のお手入れでやりにくさを感じはじめ、ヘアスタイルにも支障をきたします。ちなみに3回ペースだと4月・8月・12月、2回ペースだと、6月・12月に縮毛矯正をかける方が多いです。だいたいのお客様は、梅雨時期と年末は外せないって言われます^^もしくは汗をかき出すと、前髪がうねるので4月なんかも多いです。その他、行事ごとに合わせてあてるのも、良い選び方だと思います。 自分に合ったヘアスタイルの年間計画を立てて、あげるのが一番良いと思います。meets+ではお客様1人1人にあわせて一緒にヘアスタイル計画を立てさせて頂きます。ぜひご相談ください^^ ▼ブログにも記事をまとめています。ぜひご覧下さい♪ http://ameblo.jp/meets1011/theme-10051268865.html <お客様の声> 友達にすすめられて、いつもは遠くに住んでいるのですが、はじめていきました。縮毛矯正をしたのですが、もうさらさらの仕上がりで初めて縮毛矯正で満足できました。遠くに住んでいるので、なかなか通えないですが、またこっちにきたときにはいかせていただきますね。